自宅サロンでイベントを開催するときの忘れがちなポイント!チェックリスト付き

今日はイベントのアテンドでした。

講座を開講させたい!
自宅をサロンとしてオープンさせたい!

しかも
人生の集大成として。

なので、美帆さんにサポートをお願いしたい!

 

として書の江風先生が
パーフェクトセレブレーション
プランニング 個別相談会に
お越しくださったのは
2019年7月。

IMG_3258.jpg

その場で即決され、
そこから講座を作り、体験会を作り、
集客を始めた江風先生。

前回は、今まで使っていたレンタルサロンで
体験レッスンを行いましたが、

今回は以前からチャレンジしたいと
おっしゃっていた自宅で開催しました。

 

IMG_0197.JPG

 

江風先生は、
書の先生ですが、実は、
陶器や華道の師範でもいらっしゃって、
ご自身の作品に囲まれて
日々過ごしていらっしゃいます。

そして、「書がある暮らし」は
とても豊か、とおっしゃいます。

 

 

そんな豊かな暮らしを実際にされている
ご自宅で先生の念願だった講座を
開講させるお手伝いをさせていただきました。

 

 

IMG_3216.jpg

 

自宅をサロンとして使われる場合、
私がアドバイスする点は、

徹底して日常をなくし、
清潔な空間にする、
ということなんです。

 

見た目、
音、
臭い、
触り心地、
清潔感、

初めてお越しくださった方が、
素敵なご自宅ですね!
また来たいです!

というセリフを言っていただけるように
日常をできる限り隠し、
清潔に準備をするのです。

 

 

IMG_3242.JPG

特に念入りなチェックが必要なところを
あげておきますので、
参考になさってください。

・トイレや台所の水回り、
・清潔なスリッパ、
・手拭きようのタオルが濡れていないか、
・グラスやカップに茶渋がついていないか、
・テレビやパソコン、掃除機などの電化製品が隠れているか、
・冷蔵庫周りの磁石の撤去
・無造作なコンセントを隠す、

など。

 

これらは、特に当たり前すぎて
もう区別ができなくなっている
部分なんです。

 

本日開催した江風先生のご自宅は、
書の暮らしをされているため、
絵になる空間で、
もてなす側で参加しましたが、
大変気持ちよく過ごせました。

 

参加された方からも、
即メッセージをいただきました。

▼ ▼ ▼

ーーーーーーー

今日は大変お世話になりました。
心落ち着く書のご紹介
ありがとうございました。

素敵なおもてなしにも感激!
味のある先生自作の器に
美味しいお茶の数々、
すっかり堪能いたしました

ーーーーーーーー

 

 

IMG_3291.jpg

 

次回の江風先生主催の体験レッスンは
11月12日開催予定!

間も無く募集開始ですので、
江風先生のブログをチェックしてくださいね!

https://profile.ameba.jp/ameba/1950syumi